【千葉市中央区】築30年パナホームの戸建て屋根 換気煙突サイディング改修+高耐候塗装仕上げ

千葉市中央区に位置する築30年のパナホームの戸建て住宅にて、
劣化が進行していた屋根上の換気煙突周辺のサイディング材を交換し、併せて屋根全体の塗装工事を行いました。
採用した塗料は、耐久性と密着性を兼ね備えた「ガイソー マルチコート」と、高光沢と防水性を付与する
「ハイグロストップ」。これにより、外観の美しさと機能性を両立した仕上がりとなりました。
千葉市中央区|パナホーム住宅の屋根換気煙突補修+塗装工事【基本情報】
Before

After

施工内容 | 換気煙突補修、屋根塗装工事 |
---|---|
使用材料 | マルチコート+ハイグロストップ |
施工期間 | 6日 |
工事費用 | 550,000円(税別) |
ハイグロストップの特徴~屋根~
- 着色層を紫外線・雨・塩害から保護
- 長期間にわたる光沢保持と色褪せ防止
- フッ素塗料に匹敵する耐候性能
- 美観と高機能の両立が可能
千葉市中央区のパナホーム住宅の屋根換気煙突補修+塗装工事【屋根換気煙突補修+塗装工事の流れ】
施工前 換気煙突サイディングの腐食

施工前 屋根表面の退色や藻・苔、細かいクラック

STEP1. 足場・養生設置

安全確保のため全面足場とメッシュを設置します。
STEP2. 換気煙突補修

・旧サイディング撤去
・透湿防水シート新設
・新サイディング設置(金属役物納まり)
STEP3. 高圧洗浄で表面の汚れ・劣化塗膜を除去

STEP4. 下塗り・中塗り(マルチコート)

STEP5. 上塗り(ハイグロストップ)

STEP6. 煙突部塗装(高耐候性塗料使用)

完成 屋根全体が統一感のある美しい仕上がりに!

完成 換気煙突サイディングも新しくなりスッキリした外観

担当者のコメント

築30年ということで、特に煙突周辺の劣化が進んでいました。
雨水が浸入しやすい部位であるため、
防水層や下地の補修をしっかりと実施。
マルチコートとハイグロストップの併用によって、
美観と耐久性を兼ね備えた仕上がりとなりました。
今後も定期的なチェックと適切な保守で、
住宅を長持ちさせるサポートをしてまいります。
よくある質問と回答
Q1. なぜ煙突だけサイディングを貼り替える必要が?
→ 煙突は風雨の影響を直接受ける箇所で、劣化が進行しやすいため。補修だけでなく、張替により防水性能をしっかり確保できます。
Q2. マルチコートとハイグロストップのメリットは?
→ マルチコートは下塗り・中塗りを兼ね、密着性に優れています。ハイグロストップは高光沢・耐候・防汚機能を持ち、セットで使用することで長期耐久性が期待できます。
Q3. メンテナンスのタイミングは?
→ おおよそ5年ごとの点検を推奨。艶の消失やひび割れ、シーリングの劣化を見つけたら早めに対応を。
Q4. 雨の日でも工事は安全ですか?
→ 作業期間中は仮設雨養生を徹底し、作業中断時も雨仕舞をきちんと確保しています。
Q5. この仕様でどのくらいの耐用年数?保証は?
→ 通常は15年程度の耐候性を見込めますが、環境条件により前後します。保証については施工内容により個別に設定しています。
屋根・換気煙突の改修が必要なサインとは?
✅屋根や煙突部の塗膜が粉状に劣化(チョーキング)
✅サイディングに反りやヒビ、浮きが見られる
✅シーリング材が硬化してひび割れている
✅屋根が全体に退色・コケ・藻で汚れている
✅板金部にサビやぐらつきがある
✅屋根裏や天井に湿気や染みがある
✅雨天時に雨音や湿気を感じる
✅最後の塗装工事から10年以上経過している
➡一つでも当てはまる場合は、屋根・換気煙突の改修が必要なサインかもしれません。
屋根改修工事はみすずにお任せください!
株式会社みすずは屋根改修の施工を多数実施しています。
- 「屋根の劣化状態をみてほしい」
- 「部分屋根改修の費用ってどれくらいかかるの?」
そんな疑問やご不安にも、無料点検&お見積もりでしっかり対応します。まずはお気軽にご相談ください!
千葉市の屋根修理専門サイト『屋根修理ダイレクト千葉中央』はこちら
ご相談・無料点検はこちら
株式会社みすず
- 電話番号:0120-35-4152
- メールアドレス:info@misuzu-r.co.jp
- 公式LINE:LINEでお問合せ
- 予約カレンダー:無料見積り・無料相談のご予約はこちら
- ZOOM無料相談:オンライン個別相談はこちら
- ご相談フォームはこちら
ご相談・ご依頼は、どうぞお気軽にごご連絡ください。