千葉市で瓦屋根からスーパーガルテクトへ葺き替えるなら「瓦屋根耐風改修補助金制度」を活用!

千葉市で瓦屋根を軽量かつ高耐久な金属屋根【スーパーガルテクト】に葺き替える際には、

「瓦屋根耐風改修補助制度」を利用することで、最大55万2千円の補助を受けられます。

千葉市は、台風や強風の被害が多い地域です。補助制度を活用すれば、防災性・耐震性を高めつつ、

工事費用の負担を大きく軽減できる絶好のチャンスです。

目次

補助制度の概要

補助内容

工事費用または「屋根面積×24,000円」のいずれか少ない額の23%

上限:552,000円

※消費税は対象外

対象条件

✅千葉市内の一戸建て住宅

令和3年12月31日以前に建築された住宅

✅屋根材が「粘土瓦」または「プレスセメント瓦」

✅耐風診断で「基準不適合」と判定された住宅(明らかな場合は診断不要)

✅千葉市内に居住し、市税を滞納していないこと

➡つまり、築年数の経った瓦屋根を金属屋根に葺き替える場合が対象となります。

※令和7年度の受付・募集は終了済みです。

【施工事例】千葉市若葉区・屋根葺き替え工事

Before

After

施工内容瓦屋根から金属屋根へ葺き替え、天窓撤去
使用材料IG工業 スーパーガルテクトプレミアム
施工期間10日
工事費用2,850,000円(税別)
補助金額552,000円(税別)

スーパーガルテクトが選ばれる理由

軽量で耐震性向上:瓦の約1/3の重さ 地震の揺れを軽減

高耐久・高耐風性能:台風や塩害に強い

長期保証:塗膜15年・穴あき25年保証付き

遮熱・断熱性:夏の室内温度を下げ、省エネ効果

補助金を利用することで、これらのメリットを持つスーパーガルテクトをよりお得に導入できます。

屋根葺き替え工事の流れ【若葉区事例】

施工前 屋根の調査

有資格者が事前診断→補助対象か確認

施工前 屋根裏の調査

下地がバラ板仕様→野地板の重ね張り補強が必要

STEP1. 既存瓦・桟木を解体

STEP2. 天窓を撤去(雨漏りリスクのため)

STEP3. 下地補強&アスファルトルーフィング施工

STEP4. 役物先行取付→屋根本体の施工

STEP5. 棟板金・換気棟の取付

完成 スーパーガルテクト葺き替え完了

株式会社みすず 綿谷康伸

まずは耐風診断の実施が第一歩です。
流れとして、
①診断→②交付申請→③交付決定→ ④契約 → ⑤工事着工
守ることが重要です。

屋根葺き替えが必要なサインとは?

✅瓦のズレ・割れ・漆喰崩れが目立ち、補修繰り返している

✅雨漏りや下地腐食が頻発している

✅地震対策として軽量屋根にしたい

✅メンテナンス費用が年々増えている

➡一つでも当てはまる場合は、屋根葺き替え工事が必要なサインかもしれません。

FAQ(よくある質問)

Q1.瓦屋根耐風改修補助制度はいつまで利用できますか?
A. 令和7年度の受付は終了しています。次年度の実施については千葉市の公式発表をご確認ください。

Q2. どんな屋根材が補助対象ですか?
A. 粘土瓦またはプレスセメント瓦の屋根が対象です。

Q3. 補助金はどのくらいもらえますか?
A. 工事費用または「屋根面積×24,000円」のいずれか少ない額の23%、上限55万2千円です。

Q4. 消費税も補助の対象ですか?
A. 補助対象は本体工事費のみで、消費税は対象外です。

Q5. 耐風診断は必ず必要ですか?
A. 原則必要ですが、明らかに基準不適合と分かる場合は診断が免除されるケースもあります。

Q6. スーパーガルテクトの保証内容は?
A. 塗膜15年、穴あき25年のメーカー保証がつきます。

Q7. スーパーガルテクトは台風に強いですか?
A. はい。金属屋根の中でも耐風性に優れ、千葉市のような台風被害の多い地域で選ばれています。

Q8. 工事期間はどのくらいかかりますか?
A. 30坪前後の住宅で、通常10日前後が目安です。

Q9. 工事中に雨漏りの心配はありませんか?
A. ルーフィングを先行施工するため、雨養生をしながら安全に工事が進められます。

Q10. 補助金を申請する際の注意点は?
A. 交付決定前に契約や工事を始めると対象外になります。必ず「交付決定通知」が届いてから

契約・着工してください。

瓦から金属屋根の葺き替えはみすずにお任せください!

株式会社みすずは屋根工事・屋根修理の施工を多数実施しています。

  • 「屋根の状態が気になる」
  • 「瓦から金属屋根葺き替え工事ってどれくらいかかるの?」

そんな疑問やご不安にも、無料点検&お見積もりでしっかり対応します。まずはお気軽にご相談ください!

ご相談・無料点検はこちら

株式会社みすず

ご相談・ご依頼は、どうぞお気軽にご連絡ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次