【市原市】かわらUの棟交換工事

かわらUの棟交換工事とは、
屋根材「かわらU」の棟(屋根の頂上部分にある部材)を撤去し、新しい棟部材に交換する工事です。
かわらUはセメント系屋根材の一種で、1980年代〜2000年代初頭に多く使われましたが、現在は廃盤になっており、経年劣化による棟部の破損や雨漏りが増えています。
目次
市原市かわらUの棟修理工事【基本情報】
Before

After

施工内容 | かわらU棟修理 |
---|---|
使用材料 | カラーベスト用棟板金 |
施工期間 | 1日 |
工事費用 | 124,000円(税別) |
市原市のかわらU棟修理工事【かわらU棟修理工事の流れ】
施工前 屋根の状況

お客様が張った養生を剥がしてみると棟が剥落し、抜き板が露出している状態でした
STEP1. 棟板金加工取付

すでにかわらUは製造中止のため、カラーベスト用の棟板金を加工して取付けました
完成


かわらUはすでに製造中止のため、棟部の破損をそのままにすると補修が困難になり、最終的には屋根全体の葺き替えが必要になるケースがあります。
特に棟部分は風雨の影響を直接受けるため、ズレや割れ、釘浮きがあれば早急な交換が望ましいです。
交換時は樹脂製の下地材や金属棟包みを使うことで、耐久性が大きく向上します。
かわらU棟修理工事が必要なサインとは?
✅棟のズレ
✅棟の割れ・欠け
✅棟固定釘の浮き
➡一つでも当てはまる場合は、かわらU棟修理工事が必要なサインかもしれません。
かわらU棟修理工事はみすずにお任せください!
株式会社みすずは屋根工事・屋根修理の施工を多数実施しています。
- 「屋根の状態が気になる」
- 「かわらU棟修理費用ってどれくらいかかるの?」
そんな疑問やご不安にも、無料点検&お見積もりでしっかり対応します。まずはお気軽にご相談ください!
ご相談・無料点検はこちら
株式会社みすず
- 電話番号:0120-35-4152
- メールアドレス:info@misuzu-r.co.jp
- 公式LINE:LINEでお問合せ
- 予約カレンダー:無料見積り・無料相談のご予約はこちら
- ZOOM無料相談:オンライン個別相談はこちら
- ご相談フォームはこちら
ご相談・ご依頼は、どうぞお気軽にご連絡ください。