屋根の葺き替え工事は最終手段です!

定期的なメンテナンスで屋根の寿命を延ばしましょう

一軒家

私たちは、屋根の葺き替え工事を必要以上に進めることはありません。
まずは定期的な点検と適切な補修で、既存の屋根を長持ちさせることを第一に考えています。お客様の大切な住まいと家計を守るために、最も効果的かつ経済的な方法をご提案いたします。

なぜ定期点検が重要なのか

屋根は住まいを守る重要な役割を担っていますが、常に厳しい自然環境にさらされています。早期発見・早期対応により、大規模な工事を防ぐことができます。

定期点検で発見できる主な問題

  1. 屋根材の損傷や劣化
    ・瓦のひび割れや浮き
    ・スレートの欠け・反り
    ・コロニアルの表面劣化
  2. 防水層の問題
    ・ルーフィングの破れ
    ・防水シートの接着不良
    ・谷部分の防水性低下
  3. 金属部分の劣化
    ・板金の錆び・腐食
    ・釘やビスの浮き
    ・雨樋の変形・詰まり

適切な補修で対応できるケース

点検の結果、多くの場合は全面的な葺き替えではなく、部分的な補修で対応できます。

効果的な補修方法

  1. 部分的な屋根材交換
    破損した瓦やスレートのみを新しいものに交換し、全体の耐久性を回復させます。
  2. 漏水箇所の防水処理
    雨漏りの原因となっている箇所を特定し、防水テープや専用シーリング材で確実に処理します。
  3. 表面保護塗装
    専用の防水塗装を施すことで、屋根材の劣化を防ぎ、防水性能を高めます。耐久性と美観を同時に回復させる効果的な方法です。
  4. 雨水排水システムの修繕
    雨樋の清掃・修理・交換を行い、適切な排水機能を確保します。雨水が屋根や外壁に及ぼす影響を最小限に抑えます。

葺き替えが必要となるケース

以下のような状況では、補修ではなく葺き替え工事をお勧めする場合があります。

  • 屋根材の広範囲にわたる劣化が見られる
  • 屋根下地(野地板)の腐食が進んでいる
  • 過去の補修歴が多く、これ以上の部分補修が効果的でない
  • 建築から25年以上経過し、屋根材が耐用年数を超えている

お客様を最優先に考えます

当社では、無理な営業や過大な工事提案は一切行いません。まずはお客様の屋根の現状を正確に診断し、本当に必要な対策のみをご提案します。多くの場合、適切な補修と定期的なメンテナンスで、葺き替え工事を先延ばしにすることが可能です。

お住まいの屋根の状態が気になる方は、まずは無料点検をご利用ください。専門の技術者が丁寧に調査し、最適な対処法をご提案いたします。

お問い合わせは、以下の電話または問い合わせ先からお気軽にどうぞ。
0120-35-4152
メール
公式LINE

お問い合わせ情報

屋根修理ダイレクト 千葉中央店
電話番号 0120-35-4152
問い合わせ先 info@misuzu-r.co.jp